東京都心の大気汚染観察
無事に9時半に上野に到着。
上野公園の寒桜が咲いていて美しい。
上野へわざわざ戻ってきた理由はこれ
↓
廃墟属性がある自分としては実はアートはまあおまけ程度に思っていて、廃止された駅に入れるというポイントが大きかった。
10時から整理券が配布されるとのことなので現地に向かう。
!?
めっちゃ人が居る。。
最後尾に居た係の人に聞いた所によると、11時から15時半まで30分単位で整理券を分けていて、定員が定められており1単位あたりの入場人数は30人(!!!)らしい。
そして早い人は朝6時頃から並び始めて8時ぐらいには1日の定員に達してしまうとの事。
みんなどんだけ廃駅見たいんだよ。。。
というわけで台東区民の廃駅熱に圧倒されてしまったため、急遽予定を変更。
このような物体の上部に登ることに決定。このような物体は実は我が家の近くにあるのだが、あまりにも近くにあるといつでも行けると思っていつまでも行かない現象によって、なんとかれこれ5年間も行かない状態が続いていた。
いよいよそれに終止符を打つのである。
物体の人による捉え方の違いの例。日本もこれぐらい多様性が認められる世の中になると良いなぁ。
高速箱型昇降機により高所まで効率的に運搬される。
これが東京を上部から眺めた様子です。
右側の北関東方面に対して左側の都心から臨海部にかけてもやがかかっているように大気が汚い様子が良く分かりますね。
先ほどの写真の左側の方向を重点的に撮影したもの。臨海部から横浜にかけてが非常にモヤっているのが見て取れる。
まあこっちは京浜工業地帯があるし高速道路もあるし、都内に車が集結して渋滞しているし仕方ないね。都心に住むということはこういうことです。
ここから分かることは地上からミクロの視点で見ると、先ほどの寒桜の写真のようにキレイな物が目に付いて空気が澄んでいるように錯覚しますが、上部からマクロ的視点で見るとそうでもないという事です。
常に目の前のことが自分の世界の全てだと思うのではなく、たまに意識のレイヤーを上昇させて物事を俯瞰的な視点から見ることも大事ですね。
ちなみにこちらが我が家の写真です。
さて、下界に戻ってきて物体の目の前に見つけた牡蠣専門店で昼食。
サクサクのカキフライと
味のよく染みた牡蠣ごはん
お店はこちら↓
相変わらず飯テロ画像ばかり上げて、ダイエット要素はどこに行ったのやらという感じだが、牡蠣が美味しそうだったのでこれは仕方ない。
そしてスマホを機種変更したおかげで非常に鮮明においしそうに撮影できるのも飯テロ度を上げる原因だ。
罪滅ぼしとして業平から浅草まで歩いてみた。
なお、歩いてみたと偉そうに言っているが、わずか一駅分の距離である。
隅田川から眺める物体。
区役所コレクションシリーズ3「墨田区役所」
浅草まで歩き、寺に行ってみる。
なんとなく来そうな気がしたので、おみくじを引いたら、チートレベルにすごい運勢のものを引いてしまった。
大吉
裏面翻訳文。これ以上の運勢とかあるのだろうか。
「大吉が出たからといって油断したり、また高慢な態度をとれば、凶に転じる事もあります」
こわE。謙虚で柔和な気持で人々に接するようにしますわ。
こんなに馬鹿みたいな超逆光で撮影しても手前側が潰れないのがすごい。
さてさて、これだけ毎日歩いていろいろヘルシーな食事をしてきたわけだから、体重が10キロぐらい減っていても不思議ではない。
そう思って帰宅後計量。
増えとるやんけ!!!!
サーセンwwww
↓こうなりたいwww
さて、上昇分を取り返すためにせっかく都心に戻ってきたのにこのあと土日でまた出かける話はまた次回。