やせたいぶろぐ

楽してやせたい

このようなおいしい鍋

f:id:nullpo99:20190306190148j:plain

が食べられるのはこちらのお店↓

tabelog.com

このお店は九州系料理の店で明太子を使った特色ある品をたくさん食する事が

できます。

 

いやぁおいしい。鍋のスープと明太子が良い感じに良い感じでもうすごく良い感じ。

ぜひ食べてみていただきたい一品。

 

f:id:nullpo99:20190306190105j:plain

計測値はこちら。寿司および舞踊鍛錬の成果なのか、記録を更新。

これにより調子に乗って、上記の鍋の〆にチーズ雑炊を食べてしまうというけしからん結果なのである。

 

ろくおん

先日都内某所で某楽曲のボーカルを録音する作業をしてきた。

 

f:id:nullpo99:20190303234643j:plain

これは朝飯。切れ端とは言えども、一人寿司パーティーにおいてはさすがに余る量なのでそれらは翌朝に回す。

これにより朝から切れ端海鮮丼を食べる設定となるのだ。

 

f:id:nullpo99:20190303234646j:plain

再度技師ハウスに赴いて録音に備えてソフトの設定方法などを確認する。

今回スタジオで利用予定の装置の同系統モデルを技師が持っているので、それを用いて予行練習をすることが可能なのだ。

 

技師が持っているやつ↓

www.soundhouse.co.jp

 

スタジオにある装置↓。やはりスタジオ版はデカい。

www.soundhouse.co.jp

 

さて、事前準備も無事に終わり、都内某所にある某スタジオに来た。

↓スタジオの目の前にある非常に興味深いお店。

f:id:nullpo99:20190303234704j:plain

 

 

 

f:id:nullpo99:20190303234717j:plain

このようにしてボーカルを録音していく。

なお、実際の歌唱ブースはこの制御室のとなりに存在しており、他の部屋と独立しているため非常にクリアに録音できるのが素晴らしい。

 

 

f:id:nullpo99:20190303234702j:plain

さらに、台湾人の友人から例の謎の粉(特大)を頂いた!

早速これを使って「煮」を作ってみたが、やはり素晴らしい。ハナマサで買った類似品とは香りが違う。やはり謎の粉でないと良い味と香りにならない。

今回は特大サイズなのでしばらく安心だ。

 

f:id:nullpo99:20190303234719j:plain

そしてすしれんの3回目を実施した。

前回の反省を生かして、マグロをレンジで解凍してみた結果、熱が入りすぎて端っこの方が焼け気味になってしまっているが、まあ食べてしまえば概ね問題ない。

レンジの解凍ってその辺を温度センサーとかでよろしくやってくれるのかと思ったが、いまいち良い感じにはならなかった。

寿司自体としてはだいぶ良い感じに出来るようになってきた気がするので、日曜の寿司教室2回目に向けて準備は万全である。

 

f:id:nullpo99:20190304000528j:plain

さて、計測値。変動なし。

個人的な所感としてはここから舞踊を継続する事でさらに落としていけると思われる。

 

 

 

すしれん2

さて早速第二弾を作成してみた。

f:id:nullpo99:20190302143250j:plain

分かったこと

・解凍されていない魚は切れないので十分に解凍しないといけない。見た目は解凍されている風でも中の方が凍っている。

・サーモンは切りやすい

・ホタテも切りやすい

分かるー!

(↓分かる参考映像)

http://bit.ly/2C3WaQh

 

分からないこと

・たこの切り方

・えんがわの切り方

分からん。。。

 

ちなみにこんな鮮魚を手軽に入手出来るのも、家の至近に肉のハナマサ秋葉原店があるおかげ。

www.hanamasa.co.jp

しかも300円とか100円で切るときに余っちゃった切れ端みたいなやつを買うことが出来るのでこれだけ多くの種類を容易に用意できるのである。

これにより切れ端をありがたく頂く生活を送ることが可能なのだ。

 

さて、話は変わってVisual Studio Codeというソフトを利用して仕事をしているのだが、このソフトにはソースコード全体を縮小して表示してくれる機能がある。←これ要る?

↓こんな感じ

f:id:nullpo99:20190302143300j:plain

そして平沢進の曲を聴きながら作業していたところ、この縮小部分が一瞬ヒラサワに見えるという事象が発生。

「?!、なぜVSCodeにヒラサワの顔が?!!」

 

参考:平沢進平沢唯ではない)

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Z5C80MQ3L.jpg

うーん、これはきっと重度の馬の骨ならではの症状なのだろう。疲れているのだな、きっと。

 

もしあなたが平沢進について詳しく知りたいと思った奇特な方の場合は以下のTwitterをフォローしてみることで、ヒラサワが何なのかという事が、より一層分からなくなることでしょう。

twitter.com

 

 

f:id:nullpo99:20190302143255j:plain

さて、計測値は寿司効果か舞踊効果か減少傾向。

あと400g。

 

すしれん

f:id:nullpo99:20190301122439j:plain

バァーン!!

 

「バーン言うても準備しとるん丸見えやったし」(京阪式アクセントの可愛らしい声で)

 

先日の講習の内容を忘れないようにすしれんを行った。

↓先日の講習の様子

nullpo99.hatenablog.com

すしれんの結果分かったこと。

1、米と酢の配分がクソ重要(講習では先生が米を用意してくれていた)

2、具材の切り方がクソ重要(講習では先生が具材を切り分けてくれていた)

3、切れない包丁は危険(講習では先生はすげー切れそうな刺身包丁を使っていた)

4、手水の加減がクソ重要(講習ではビニール手袋で握っていたのでイージーモード(許されるのは小学生まで)だった)

5、魚の品質が味に直結する(講習では先生が仕入れた超最高級と思われるネタを利用していた)

つまり講習でうまく行ったのは素人でもそれなりになるようにという先生の綿密な計算と下準備のおかげだったわけである。 

 しかし、このままだと切った魚と米を海鮮丼として手食いする運命になってしまうのでなんとかして寿司を握らなくてはいけない

 

↓海鮮丼を手食いする人のイメージ

というわけで慎重に具材を切ったり、米がしばらく置いておいたら何か酢を吸ったのかそれなりに良い感じの塩梅になってきたりしたので、そんなこんなで何とか気合で握った結果

f:id:nullpo99:20190301122429j:plain

うーん、美味しそう!

 

実際それっぽく握って食べればおいしいのである。

あと分かったこととして、たくさんのネタを握っていくとなると一貫あたりの握りにかけられる時間が短くなる。もたもたしているとシャリは乾くわ、最初のほうに握った寿司は乾くわで全体的に乾いてしまう。

なので、寿司屋の板前さんのように手返し良くちゃっちゃと握っていくのが重要だ。

また、意外な事実として、10貫以上の寿司があるがシャリは100gぐらいしか使っていない。サトウのごはんみたいなパックご飯の1パックの半分強ぐらいの量でこれだけ握れる。ということは寿司は意外と炭水化物が少なくてヘルシーなのかもしれない。

 

寿司はヘルシー

 

なお、上記に書いた問題点への対応策として、

1と4は回数を重ねて覚えるしかないので、あと10回ぐらい握ればそこそこになると思われる。

2は今のところどのように包丁を入れれば良いのか良く分からず適当にそれっぽく切っているだけなので、今度先生に聞くとしてそれまでは勘で切る。

5は肉のハナマサ秋葉原店に頑張ってもらう&自分の見る目を養うしかない。

3は切れないと言えども我が家の包丁はそれなりに良く切れる(野菜とか)。ただ魚を切るにはパワー不足だったという感じ。

なので

f:id:nullpo99:20190301124520j:plain

買っちった。

 

アキバのドンキでささっと買おうと思ったが、万が一買ってから帰宅するまでのわずかの間に職質されてこれが出てくると非常に面倒なのでAmazonで買った。

 

さて、ヘルシーな寿司と舞踊のおかげで

f:id:nullpo99:20190301122507j:plain

 

このように800gもの減量である。

クソ筋肉痛でクソ大変だったがやはり舞踊は効くという事が改めて分かる。

 

固体化した水の結晶が斜面に大量に堆積している!!!!

はい、雪山に行ってきました。 

草津温泉で減量したはずが、なぜか逆に増量してしまったので、次こそはと雪山滑走運動を実施することに。

 

【クイズ】どこの雪山でしょう?

f:id:nullpo99:20190228120451j:plain

【ヒント】この新幹線車両が走行している路線の方面の雪山です。

 

f:id:nullpo99:20190228120458j:plain

【ヒント2】この屋根の駅の次の駅です。

 

f:id:nullpo99:20190228120525j:plain

【ヒント3】難しすぎたので初級者向け画像。

 

 

f:id:nullpo99:20190228120505j:plain

到着。駅前は雪要素ゼロ。

f:id:nullpo99:20190228120600j:plain

このようなバスに50分ぐらい乗って登山することで雪ゾーンに到達できる。

 

f:id:nullpo99:20190228120614j:plain

到着後の風景をすっ飛ばしていきなり雪山画像。

下界は晴れていたけど、山は曇り。

f:id:nullpo99:20190228120620j:plain

曇りと思ったら晴れてきたり。山の天気は変わりやすい。

 

f:id:nullpo99:20190228120713j:plain

さて昼食として野菜カレーを食べる。野菜カレーなのになぜハンバーグがトッピングされているかと言えば、野菜ハンバーグカレーを頼んだからである。

ハンバーグにビールまで頼んで完全にゲレンデハイ状態であり、痩せる気があるのかどうかはなはだ疑問符だが、申し訳程度に奥に野沢菜や横にサラダがあるあたりにやる気を感じさせる要素がある。

なお、野沢菜がある事から長野周辺に居るという事が推定される。

 

今回はケツと膝にパッドが入っているズボンを、あろうことか忘れてしまったため、スノボでアイスバーンエリアで転んで膝とケツを強打して痛くなった。さらにもう一回アイスバーンで同じ転び方をして同じ部分を強打し超痛くなってもう心が折れに折れて折れ切ったので、少し早めに退散。

f:id:nullpo99:20190228120633j:plain

宿のチェックイン時刻までこのような場所に幽閉される。

 

f:id:nullpo99:20190228120622j:plain

同じ部屋の別角度の様子。柔道が出来そうな畳だがここで柔道をしてはいけないし、そもそも膝が痛くて柔道なんてしたら死ぬ。

さらにここで気付いたが、なんと寝巻き用のTシャツも忘れるという事態。

f:id:nullpo99:20190228120632j:plain

仕方が無いので宿の売店で謎デザインのTシャツを購入。なぜかマッスルな筋トレ人間が描かれているが、これはカレー食ってないで筋トレして痩せろや!というメッセージかもしれない。

この後夕飯を食い、同行者の人と飲んで寝た。

f:id:nullpo99:20190228120640j:plain

これは翌日の様子。翌日はめっちゃ晴れた。さすが翌日。

翌日は膝の痛みも引いてきたのでまたすべりに出た。前日と違ってかなり滑りやすいエリアを見つけたので、そこで滑っていたが気を抜いていたらリフト乗り場付近の何も無いところで転び、またもや膝を強打。

マジで痛くて間違って踏んでしまったポッキーの箱の中身ぐらい心が折れたので、午前中で切り上げて宿の温泉に入ることに。

 

ついでに今回痛みに耐えてよく頑張ったが、ぶっちゃけもう耐えたくないので

 

f:id:nullpo99:20190228123810j:plainf:id:nullpo99:20190228123814j:plain

f:id:nullpo99:20190228123818j:plain

こういう物体を即座にamazonで注文した。(山で注文しても遅い)

 

さて、これだけ痛みに耐えて2日間運動して計測値がどうなったか楽しみだ。(フラグ)

f:id:nullpo99:20190228124030j:plain

また増えとるやんけー!!!

 

 サーセンwwww

 

↓こうなりたいwww

まあどう考えても2日連続で昼にカレーを食べたし、朝と夜も宿のバイキングをモリモリ食べてしまったのが原因w(野菜もたくさん食べた!)

やはり痩せるためにはカロリー調整と舞踊しかないのだな。

東京都心の大気汚染観察

無事に9時半に上野に到着。

f:id:nullpo99:20190225120506j:plain

上野公園の寒桜が咲いていて美しい。

kotobank.jp

 

上野へわざわざ戻ってきた理由はこれ

    ↓

travel.watch.impress.co.jp

廃墟属性がある自分としては実はアートはまあおまけ程度に思っていて、廃止された駅に入れるというポイントが大きかった。

10時から整理券が配布されるとのことなので現地に向かう。

f:id:nullpo99:20190223061706j:plain

!?

f:id:nullpo99:20190226142157j:plain

めっちゃ人が居る。。

最後尾に居た係の人に聞いた所によると、11時から15時半まで30分単位で整理券を分けていて、定員が定められており1単位あたりの入場人数は30人(!!!)らしい。

そして早い人は朝6時頃から並び始めて8時ぐらいには1日の定員に達してしまうとの事。

みんなどんだけ廃駅見たいんだよ。。。

というわけで台東区民の廃駅熱に圧倒されてしまったため、急遽予定を変更。

f:id:nullpo99:20190225120502j:plain

このような物体の上部に登ることに決定。このような物体は実は我が家の近くにあるのだが、あまりにも近くにあるといつでも行けると思っていつまでも行かない現象によって、なんとかれこれ5年間も行かない状態が続いていた。

いよいよそれに終止符を打つのである。

f:id:nullpo99:20190225120524j:plain

物体の人による捉え方の違いの例。日本もこれぐらい多様性が認められる世の中になると良いなぁ。

高速箱型昇降機により高所まで効率的に運搬される。

f:id:nullpo99:20190226143208j:plain

これが東京を上部から眺めた様子です。

右側の北関東方面に対して左側の都心から臨海部にかけてもやがかかっているように大気が汚い様子が良く分かりますね。

f:id:nullpo99:20190226143216j:plain

先ほどの写真の左側の方向を重点的に撮影したもの。臨海部から横浜にかけてが非常にモヤっているのが見て取れる。

まあこっちは京浜工業地帯があるし高速道路もあるし、都内に車が集結して渋滞しているし仕方ないね。都心に住むということはこういうことです。

ここから分かることは地上からミクロの視点で見ると、先ほどの寒桜の写真のようにキレイな物が目に付いて空気が澄んでいるように錯覚しますが、上部からマクロ的視点で見るとそうでもないという事です。

常に目の前のことが自分の世界の全てだと思うのではなく、たまに意識のレイヤーを上昇させて物事を俯瞰的な視点から見ることも大事ですね。

 

f:id:nullpo99:20190225120516j:plain

ちなみにこちらが我が家の写真です。

 

f:id:nullpo99:20190225120604j:plain

さて、下界に戻ってきて物体の目の前に見つけた牡蠣専門店で昼食。

f:id:nullpo99:20190225120556j:plain

サクサクのカキフライと

f:id:nullpo99:20190225120540j:plain

味のよく染みた牡蠣ごはん

お店はこちら↓

tabelog.com

相変わらず飯テロ画像ばかり上げて、ダイエット要素はどこに行ったのやらという感じだが、牡蠣が美味しそうだったのでこれは仕方ない。

そしてスマホを機種変更したおかげで非常に鮮明においしそうに撮影できるのも飯テロ度を上げる原因だ。

 

罪滅ぼしとして業平から浅草まで歩いてみた。

なお、歩いてみたと偉そうに言っているが、わずか一駅分の距離である。

f:id:nullpo99:20190225120614j:plain

隅田川から眺める物体。

f:id:nullpo99:20190225120611j:plain

区役所コレクションシリーズ3「墨田区役所」

www.city.sumida.lg.jp

 

浅草まで歩き、寺に行ってみる。

f:id:nullpo99:20190225120533j:plain

なんとなく来そうな気がしたので、おみくじを引いたら、チートレベルにすごい運勢のものを引いてしまった。

f:id:nullpo99:20190225120520j:plain

大吉

 

f:id:nullpo99:20190225120525j:plain

裏面翻訳文。これ以上の運勢とかあるのだろうか。

「大吉が出たからといって油断したり、また高慢な態度をとれば、凶に転じる事もあります」

こわE。謙虚で柔和な気持で人々に接するようにしますわ。

f:id:nullpo99:20190223061747j:plain

こんなに馬鹿みたいな超逆光で撮影しても手前側が潰れないのがすごい。

 

さてさて、これだけ毎日歩いていろいろヘルシーな食事をしてきたわけだから、体重が10キロぐらい減っていても不思議ではない。

そう思って帰宅後計量。

f:id:nullpo99:20190223062053j:plain

増えとるやんけ!!!!

 

 サーセンwwww

 

↓こうなりたいwww

さて、上昇分を取り返すためにせっかく都心に戻ってきたのにこのあと土日でまた出かける話はまた次回。

pH2.1は強酸性_02

f:id:nullpo99:20190225120350j:plain

↓仕事を一気に片付けるために選択した引きこもり拠点はこちら

kusatsu-tajimaya.com

なぜ草津の宿のHPサムネイル画像はことごとくリンク切れしているのか。。。

 

travel.rakuten.co.jp

f:id:nullpo99:20190225120416j:plain

このような部屋に引きこもる。強力暖房装置(左奥)とこたつがあるため全く寒くない。さすが寒冷地仕様

 

f:id:nullpo99:20190225120422j:plain

窓からは草津の路地裏の絶景が一望できる

 

f:id:nullpo99:20190225120403j:plain

このように備え付けの液晶テレビHDMIケーブルを接続する事で、出先でも2画面での作業環境を簡単に構築出来る。

民宿と言えども最近はブラウン管ではなくこういった液晶テレビが主体なのでなめてはいけない。

この時点でチェックインから3時間経過。ここで一旦作業を中断して、お土産の温泉饅頭を買いに行った。

www.honke-chichiya.com

tabelog.com

茶色いほうは粒あんのオーソドックスな饅頭。白いほうはこしあんで内部の餡が二重構造になっている面白い饅頭。

https://cdn.image.st-hatena.com/image/square/a8cb0de5a0c39aec6fa37cb77b7d788235e25cd6/backend=imagemagick;height=200;version=1;width=200/https%3A%2F%2Ftblg.k-img.com%2Fresize%2F640x640c%2Frestaurant%2Fimages%2FRvw%2F92618%2F92618530.jpg%3Ftoken%3D1c37af9%26api%3Dv2

この店の饅頭はマジで旨いと毎回思う。草津に行ったら毎回ここで買っているほどに。

 

饅頭購入後は2時間仮眠してその後20時頃からひたすら延々と作業を行い、9時間ほど作業して朝5時頃に出発前風呂に入った。草津の民宿の風呂は豊富な湯量を誇る源泉のおかげで基本的にずっとお湯があるので24時間開いていることが多い。

そのため、このような意味不明な生活サイクルの人間にもフレンドリーな温泉地である。とてもありがたい。

 

静かな環境で延々と集中して作業が出来たので、目標としていた内容を時間内に無事に終えることが出来た。

f:id:nullpo99:20190223061649j:plain

 

風呂後にチェックアウトし、帰京するためにバスターミナルから撮影した写真。

朝6時、まだ暗いが遠くの空がほんのりと赤みを帯びてきている。

この日はとある催しに行くため朝9時半に上野に着いている必要があったので始発での帰京となった。

上野で何があったのかはまた次回。